うつせみのたわごと -1-

星野廉

2020/09/10 09:47 フォローする

 なにかのかわりに、なにかではないものをもちいる。かわりをもちいるかわりに、たちばがかわる。そうなると、もう、もてあそばれるしかない。つかうのではなく、つかわれるがわにみをおくことになる。


     *


 ことわりのないところでことわる。いうまでもなく、ことわりはない。わりきれない。


     *


 ことをわける。わける。わかる。かわる。おそらく、そのあわいはせまい。わけがわからなくなるほど、せまく、ちかい。


【追記 上記の戯言につづられていることばたちに身をまかせてください。どのようにも取れると思います。意味や解などありません。というか、無数にあるでしょう。そうやって、たわむれてみませんか。こんな戯事にお付き合いくださる方がいらっしゃれば、うれしいです。】



※以上の文章は、10.02.02の記事に加筆したものです。なお、文章の勢いを殺がないように加筆は最小限にとどめてあります。



#エッセイ

 

このブログの人気の投稿

あう(1)

かわる(8)

かわる(3)